Quantcast
Channel: ショパン国際ピアノコンクールinASIA
Viewing all 1326 articles
Browse latest View live

第17回記念CD・記念写真お申込み方法

$
0
0

ご注文受付は終了いたしました。商品のお届けまでお待ち下さい。
お届け予定は2016年5月末~6月上旬予定です。

[本件に関するお問合せ]
有限会社アイエムシー音楽出版ソフト事業部
TEL:03-6907-2535(平日10:00~18:00)


第18回コンクール課題曲を公開しました。

$
0
0

第18回コンクール課題曲を公開しました。

詳細はこちらのページをご覧ください。

尚、一部変更となる場合や、追加規定・追加情報等が生じる場合もございます。
お申込に際し必ず開催要項(5月下旬頃発表予定)をご覧ください。

第18回コンクールの地区大会スケジュールを公開しました。

第18回コンクール開催要項を公開しました。

第17回記念CD・記念写真 発送完了いたしました

$
0
0
本日(5/26)、第17回CD・写真の発送が完了いたしました。 宅配便(ヤマト運輸/佐川急便)、もしくは郵便(ゆうメール)でのお届けになります。 ゆうメールはお届け先のポストへ投函となります。 本日より2週間を過ぎても到着されない場合は下記までお問合せ下さい。 また、転居等にてご注文時の住所から変更となられた場合も早急にお知らせ下さい。 尚、その場合、可能な限り転送依頼をかけさせていただきますが、 間に合わない場合は弊社へ一旦返送後に再出荷となりますので、お届けが遅くなる可能性がございます。 予めご了承下さい。 その他ご不明点ございましたらば、下記までお問合せ下さい。 本件に関するお問合せ————R … 続きを読む

第2回 ショパン国際マスタークラス

広島地区大会 会場変更のお知らせ

$
0
0

広島地区大会の会場はエリザベト音楽大学セシリアホールを予定しておりましたが、11月12日(土)は大学の都合により同大学ザビエルホールで開催することになりました。あらかじめご理解ご了承の上、お申込みください。尚、どの部門がどちらの日に開催するかは、開催日の約2週間ほど前に決定致します。

プロフェッショナル部門金賞 賞金追加のお知らせ

$
0
0

本第18回コンクールでは、プロフェッショナル部門のアジア大会金賞受賞者に対し、池口恵観賞(高野山別格本山清浄心院住職)として、賞金30万円が贈呈されます。金賞受賞者の賞金は、主催者分と合わせ、合計80万円となります(開催要項の3ページに記載されている賞金支払に関しての注意事項は、池口恵観賞にも適用されますのでご注意ください)。


コンクールトライアル・公開講座のお知らせ

$
0
0

◇9月1日、9月2日に、第2回ショパン国際マスタークラス講師による公開講座を開催いたします。

公開講座の聴講お申込み・お問い合わせ等詳細はこちらをご覧ください。

◇10月から全国で始まる、第18回ショパン国際ピアノコンクールin ASIAの地区大会に向けてコンクール審査員の先生をお招きして、本番直前コンクール・トライアルを開催します。

コンクール・トライアルへの聴講お申込み・お問い合わせ等詳細はこちらをご覧ください。

世界の教授シリーズ2016秋 個人レッスンのご案内

$
0
0

2016年10月中旬~11月末まで全国各地で行われます「世界の教授シリーズ2016 個人レッスン」の日程・詳細を公開しました。

・イェルジ・スティルチンスキ教授(10/21~10/31)
・マリア・シュライバー教授(10/23~11/8)
・イェルジ・ロマニウク教授(10/21~11/18)
・マグダレーナ・リサク教授(11/4~11/18)
・ブロニスワヴァ・カヴァラ教授(11/9)
・アンナ・グレツカ教授(11/11~11/26)

お申込み・詳細は、こちらのページをご覧ください。

世界の教授シリーズ2016 個人レッスンのご案内

第2回ショパン国際マスタークラス 詳細が決定致しました。

$
0
0

第2回ショパン国際マスタークラス【8月29日~9月4日】の開催内容詳細が決定致しましたのでお知らせ致します。
一般のお客様も聴講が可能ですので、是非ご来場ください。

スケジュールや受講曲目一覧等はこちらよりご覧ください。
第2回ショパン国際マスタークラスのご案内

課題曲に関しての追加ご案内

$
0
0

幼児部門、小学1.2年生部門、小学3.4年生部門の課題曲に関しまして複数の参加者様よりご質問を頂いておりますので、以下にご案内いたします。

①幼児部門 全国大会 課題曲⑦
メヌエットが「作曲者不詳」となっておりますが「J.S.Bach/Petzold」と書いて頂いても問題ございません。

②小学1.2年、3.4年生部門 地区大会 課題曲A
「作曲者不詳」かつ「作曲年不明」の楽曲につきましては原則として選択して頂くことが出来ません。但し、バッハ作編曲「アンナ・マグダ
レーナ・バッハのためのクラヴィーア小曲集」の楽曲につきましては選択することが可能です。

第2回ショパン国際マスタークラス 受講生コンサート決定

$
0
0

9月3日(土)に行われます「第2回ショパン国際マスタークラス受講生コンサート」の出演者が決定致しました。参加者の方々がマスタークラス受講の成果を披露してくださりますので、皆様ぜひご来場ください。

昭和音楽大学北校舎5階 ラ・サ-ラ・スカラ
15:00開場 15:30開演 19:30終演予定
全席自由 2,000円
プログラムはこちらよりご覧ください。

また、公開レッスンも9月4日まで昭和音楽大学南校舎にて開催しております。1日2,000円でヤシンスキ教授、マリコヴァ教授、菊地麗子教授のレッスンを聴講できます。スケジュールや曲目一覧はこちらよりご覧ください。

皆様のご来場お待ちしております。

●申込締切日 延長のお知らせ

$
0
0

第18回ショパン国際ピアノコンクールinASIAの申込締切が9月9日(金)と近づいて参りました。しかしながら本年は大規模な災害が多く発生し、各地の皆様より申込締切延長のご依頼を頂いております。協議の結果、下記の通り申込締切を延長させて頂きます。

申込締切日:2016年9月13日(火)消印有効
※10日以降にご郵送をされる場合には必ず「速達」でお届けください。

地区大会 開催日程変更(減少)のお知らせ

$
0
0

第18回コンクール地区大会の開催日程につきまして、下記の通り変更(減少)となります。

・広島 11月12.13日 → 11月13日

13日のみの実施となりますので、広島地区大会は、全部門セシリアホールでの審査となります。

以上


演奏順について

$
0
0

本年の演奏順は、厳正なる抽選により原則としてアルファベット頭文字Eから正順(E→…Z, A…D)に決定致しました。地区大会からアジア大会まで原則この演奏順です。」

(第一週)地区大会スケジュールを公開しました。

(第2週)地区大会スケジュールを公開しました。

(第3週)地区大会スケジュールを公開しました。

神奈川地区大会1日目審査結果速報

$
0
0

2016年10月15日実施、神奈川地区大会の審査結果は以下の通りです。
(各賞内は受験番号順)

高校生部門
金賞 Gold Prize 〇 H15-06 山本 悠流 Yamamoto Yuuri
銀賞 Silver Prize 〇 H15-03 久保田 草太 Kubota Souta
銅賞 Bronze Prize 〇 H15-01 東本 紗弥 Higashimoto Saya
奨励賞 Encouragement - H15-02 星野 はな Hoshino Hana
奨励賞 Encouragement - H15-04 村上 稜 Murakami Ryou

大学・一般部門
金賞 Gold Prize 〇 UG15-18 湯本 秋帆 Yumoto Akiho
銀賞 Silver Prize 〇 UG15-04 上川 佳連 Kamikawa Karen
銀賞 Silver Prize 〇 UG15-09 佐々木 奏 Sasaki Kana
銀賞 Silver Prize 〇 UG15-15 壷内 聖也 Tsubouchi Seiya
銀賞 Silver Prize 〇 UG15-17 吉村 祐輔 Yoshimura Yuusuke
銅賞 Bronze Prize 〇 UG15-06 宮田 真央 Miyata Mao
銅賞 Bronze Prize 〇 UG15-08 仁平井 彩圭 Nihirai Ayaka
銅賞 Bronze Prize 〇 UG15-10 新保 裕美子 Shimbo Yumiko
奨励賞 Encouragement - UG15-01 符 瀛 Fu Ying
奨励賞 Encouragement - UG15-03 稲村 洋之 Inamura Hiroyuki
奨励賞 Encouragement - UG15-11 鈴木 萌子 Suzuki Moeko
奨励賞 Encouragement - UG15-12 田口 美優 Taguchi Miyu
奨励賞 Encouragement - UG15-14 田中 理恵 Tanaka Rie

コンチェルトB部門
銅賞 Bronze Prize 〇 CB15-01 松田 絵美 Matsuda Emi

コンチェルトC部門
銀賞 Silver Prize 〇 CC15-02 三好 想 Miyoshi Kokoro
銅賞 Bronze Prize 〇 CC15-01 上川 佳連 Kamikawa Karen

以上。

Viewing all 1326 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>